丸型のズッキーニ。鮮やかな黄色が特徴です。
丸みがあるので、中をくり抜いて食べられる器にしてみたり、輪切りにしてグリルにしたりといろんな楽しみ方があります。
販売されているのはなかなかみないので、自分で育ててみるのも楽しいと思いますよ。
[おすすめの種まき資材]
手軽に種まきをしたい人、種まき初心者の方には、必要なものがワンセットになったこちらがおすすめです。
→
サカタのタネ はじめてさんのかんたんタネまきキット
他の方法だと、市販の種まき用土を使ってもいいですし、両筑プランツショップで販売中のマルチの土も使えます。
→
両筑プランツショップオリジナル マルチの土
発芽したら、ルーツポーチに植えて育てると、その後の植え替えも鉢のままでできるのでラクラクです!
[タネについて]
量:約10粒
蒔く時期:2-5月(目安)
発芽率:80%
使用農薬:チウラム(種子粉衣1回)
アメリカ産
[メーカー商品説明]開花後3-5日後の果実直径7-8cmで収穫。収穫の遅れは果実への傷や樹への負担になるため適期収穫を心掛ける。
・生育初期から草勢が安定し雌花、雄花がバランスよく開花して次々の果実が収穫可能。
・ウイルス病(ZYMV)に強く、栽培しやすい。
料理
スライスしてピザ台のように使ったり、半分に切って器にしたり
[栽培方法]
播き時期
春まきが栽培しやすい
播種方法
ポット苗育苗する。
植え付け
株間80-90cm、本葉3-4枚の若苗で定植。
土壌条件
日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。
肥料
定植後30日以降に化成肥料や液肥を定期的に追肥して草勢を維持する。
収穫
果柄の元から切り取る。
栽培上の注意
ハウス栽培や低温時期は開花日の早朝から午前9時頃までに人工交配を行い確実に授粉する。
・果実の下の葉は3枚ほどを残して摘葉する。この際、葉柄は残すことで株の倒伏防止になる。
・栽培中の温度変化や草勢低下等のストレスにより果皮に緑色の部分が発生することがありますが品種特性です。食味は変わりありません。
*パリーノ・ネロ、パリーノ・オリーブと3種類で栽培すると彩りよく、3色での青果販売もお勧め。
*100%の発芽保証はできません。種まき後の天候により、発芽や生長が左右される事がありますので、ご了承ください。
*外部倉庫から発送します。配送はクロネコヤマトもしくはゆうパケットです。
*ゆうパケットで5袋まで発送可能です。上記数量以上もしくは他商品を一緒に購入された場合は、ヤマト運輸に変更後料金も変更します。
[返品・交換についての注意事項]
こちらの商品は商品の性質上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受け付けております。お客様都合での返品、交換につきましては往復配送料のご負担でお願いしております。ご了承ください。開封後の返品は受け付けておりません。
大きさもしくは色や形のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により植物の色や質感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承ください。
花や大きくなった状態の画像を商品画像で加えておりますが、あくまでも参考画像ですので、植物の生育環境によりましては、必ずしも同じ状態にはなりません。その点ご理解ください。