商品説明
江戸末期から続く伝統野菜、東京亀戸の大根亀戸大根(かめいどだいこん)は、東京・亀戸地区で江戸時代から親しまれてきた伝統的な小型大根です。
希少な在来種で、独特の甘みと柔らかな食感が特徴。
家庭菜園にも適しており、手軽に育てられるため、初心者にもおすすめの品種です。
コンパクトなサイズ感で家庭菜園や都市型ガーデニングにもぴったり。味が良いため、生食でも料理でも美味しく楽しめます。
日本の伝統野菜を育てることで、郷土の食文化を体験できます。
江戸の風情を感じる伝統野菜「亀戸大根」を、ぜひご家庭で育ててみませんか?
[タネについて]
量:約5ml
まきどき:3-5月 9-11月(目安)
収穫期:5-7月 12-5月(目安)
発芽率:85%以上(2024年6月現在)
生産地:イタリア
有効期限:25年6月
*無消毒種子
*100%の発芽保証はできません。種まき後の天候により、発芽や生長が左右される事がありますので、ご了承ください。
[浜名農園について]
在来種、固定種を中心に販売をしている、浜名農園のタネです。
自信を持って選んだ、美味しい野菜の種を販売している静岡のタネ屋さんです。
*外部倉庫から発送します。配送はクロネコヤマトもしくはネコポスです。
*ネコポスで5-10袋まで発送可能です。上記数量以上もしくは他商品を一緒に購入された場合は、配送料と配送方法を変更させていただきます。ご了承ください。
[返品・交換についての注意事項]
こちらの商品は商品の性質上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受け付けております。開封後の返品は受け付けておりません。
他の商品を探す