商品説明
春の甘みを楽しむ、瀬戸内の伝統野菜!自然栽培で守り続ける在来固定種「牛窓のらぼう菜」
「牛窓のらぼう菜」は、岡山・瀬戸内地域に古くから伝わる在来の固定種。
アクが少なく、ほんのり甘みがある葉物野菜で、おひたしや炒め物、味噌汁の具など幅広く楽しめます。
特に春先のとう立ちした花芽はやわらかく、伝統野菜ならではの素朴な味わいが魅力です。
寒さに強く、冬を越えて育つことで甘みが増すのも特徴。
手間がかからず家庭菜園やプランター栽培にもぴったりです。
瀬戸内採種組合が自然栽培・自家採種で守り続けている貴重な国内採集の種子なので、
オーガニックシードや固定種に関心のある方に特におすすめです。
[タネについて]
・内容量:約3ml
・まきどき:9〜10月(目安)
・収穫期:3〜5月(目安)
・発芽率:80%以上
・生産地:岡山
・有効期限:26年6月
・無消毒種子
[栽培方法]
・9月お彼岸〜10月上旬に播種。箱まき・ポットまき、または畑にすじまき可能。
・育苗は本葉5〜6枚で株間30〜40cmに定植。プランターでも栽培可能。
・直まきの場合は11月までに間引き、最終的に株間15〜30cmに調整。
・春に最初の蕾を20cmほどで摘み取り、以降は次々と伸びる花芽を収穫します。
[浜名農園について]
静岡を拠点に、在来種・固定種の野菜を中心に取り扱うタネ屋です。
「自然栽培で採れた、美味しくて健やかな野菜を広めたい」という思いから、全国に貴重な固定種のタネを届けています。
*発芽は天候や環境に左右されるため、100%保証はできません。ご了承ください。
*ネコポスは5〜10袋まで対応。それ以上や他商品と同時購入の場合は配送料・配送方法を変更させていただきます。
[返品・交換について]
商品の性質上、著しいダメージや損傷がある場合のみ対応いたします。
開封後の返品は不可となりますのでご了承ください。
他の商品を探す
 
             お支払い方法について
お支払い方法について 送料・配送について
送料・配送について 返品について
返品について お問い合わせ
お問い合わせ