商品説明
福岡の伝統野菜「やらず豆」— 紫と緑が美しい固定種の菜豆福岡県の一地方で昔から大切に育てられてきた、つるあり・すじなしタイプの固定種「むらさき菜豆(やらず豆)」です。
長さ16〜18cmの平莢で、紫と淡緑色が見事に入り混じる美しい色合いが魅力。
草勢が非常に旺盛で、早生種なので育てやすく、収穫時期がずれてもやわらかく美味しい莢が採れるのが特徴です。
別名「やらず豆」と呼ばれるほど、一度食べたら人にあげたくなくなるほどの美味しさから名付けられました。
煮物・揚げ物・サラダと、さまざまな料理に使える万能豆。
家庭菜園で育てると、見た目の彩りと味わいの深さを同時に楽しめる、まさに育てて嬉しい一品です。
[タネについて]
量:35ml(目安として20〜30株分程度)
まきどき:2〜5月、8〜9月(地域によって異なります)
収穫期:4〜7月、10〜12月(目安)
発芽率:80%以上
生産地:福岡県
有効期限:2025年12月末まで
処理:無消毒
※発芽・生育状況は天候や管理環境によって変わります。100%の発芽を保証するものではありません。
*この商品は外部倉庫からの発送となります。配送方法はクロネコヤマトまたはネコポスになります。
*ネコポスは5〜10袋まで同梱可能です。数量超過や他の商品と同時注文の場合は、配送方法と送料が変更となる場合があります。
[返品・交換について]
商品の性質上、開封後の返品は承っておりません。万が一、著しい破損や不備があった場合はご連絡ください。
他の商品を探す