商品説明
エゴマは栄養価が高く、オメガ3脂肪酸が豊富なスーパーフード!エゴマ(荏胡麻)は、古くから健康を支える食材として知られ、最近ではその栄養価の高さからスーパーフードとしても注目されています。オメガ3脂肪酸や食物繊維が豊富で、家庭菜園で手軽に育てて収穫できます。
栄養満点のタネを自家栽培
エゴマのタネには、オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が多く含まれており、健康維持や生活習慣病の予防に役立つ成分として注目されています。また、ビタミンE、カルシウム、鉄分なども含み、抗酸化作用や免疫力向上をサポートします。
家庭菜園初心者にもおすすめ!
エゴマは暑さや乾燥にも強く、病害虫にも比較的強いため、家庭菜園初心者の方でも簡単に育てられます。プランターでも栽培可能なので、ベランダ菜園にもぴったりです。
料理に幅広く使える!
葉は香り高く薬味やサラダに、種子は炒ったり粉にしてふりかけや和え物に。エゴマ油を自家製で搾るのも可能です。風味豊かで毎日の食卓に取り入れやすい万能野菜です。
観賞価値もある栽培植物
エゴマは葉の形が美しく、緑の彩りとしても楽しめる植物です。初夏には花も咲き、見た目にも魅力的な家庭菜園が完成します。
[タネについて]
- 内容量:30ml
- まきどき:3〜6月(目安)
- 収穫期:5〜11月
- 発芽率:60%
- 生産地:長野県
- 有効期限:2026年6月
*100%の発芽保証はできません。天候や管理条件により発芽状況が左右されますのでご了承ください。
[栽培のポイント]
植え付け時期:霜の心配がなくなる4月〜6月が最適。十分に気温が上がったタイミングで植え付けましょう。
土壌準備:水はけの良い土壌に堆肥を混ぜ、pH6.0〜7.0のやや酸性〜中性の土壌が理想です。
種まき間隔:1〜2cmの深さに種をまき、株間20〜30cm程度で間引きながら育てましょう。
水やりと肥料:発芽までは水を切らさず管理。成長期には少量の窒素肥料を追肥すると良いですが、与えすぎには注意が必要です。
[信州山峡採種場のこだわり]
長野県の自然豊かな環境で採種されたエゴマ。標高の高い土地ならではの風味と、丁寧な自然栽培によって育てられた在来の固定種をお届けします。
*本商品は外部倉庫より発送いたします。配送はヤマト運輸またはネコポスとなります。
*ネコポスは5〜10袋まで対応可能。それ以上、または他商品との同梱時は送料・配送方法が変更となります。
[返品・交換について]
商品の性質上、開封後の返品はできません。破損などの重大な不具合がある場合のみ対応いたします。
他の商品を探す