商品説明
暑さに負けずグングン育つ!シャキシャキ食感の夏野菜 ― 空芯菜(エンツァイ/エンサイ)〈竹葉種〉高温期でも元気に育ち、収穫量も期待できる夏の定番葉物「空芯菜」。
炒め物・おひたし・スープ・エスニック料理まで幅広く使え、家庭菜園と相性抜群の固定種です。
プランターでも畑でも育てやすく、初心者の方にもおすすめです。
[特徴]
- 暑さに強い夏野菜:盛夏の強い日差しでも生育旺盛。高温期の菜園を支える主力葉物です。
- 育てやすい:湿り気のある土を好み、畑はもちろんプランター栽培でもOK。
- 食味・用途が豊富:シャキシャキ食感。油炒め、ナンプラーやオイスターソース炒め、スープ、胡麻和え、八宝菜などに。
- 長く楽しめる:若い茎葉を摘み取りながら収穫を重ねる「切り戻し栽培」で、夏の間長く楽しめます。
[タネについて]
- 量:10ml(小袋)
- まきどき(目安):4〜7月
- 収穫期(目安):6〜10月
- 発芽率:70%以上
- 生産地:台湾
- 有効期限:2026年6月まで
- 処理:無消毒種子
- 取扱い:中原採集場
[栽培方法]
- 下準備:播種前にタネを一晩(6〜12時間)水に浸しておくと発芽がそろいやすくなります。
- 種まき:畑はよく耕し、水はけのよい湿り気のある土に筋まきまたは点まき。プランターは深さのあるものを使い、薄く覆土してたっぷり灌水します。
- 水やり:発芽まで乾かさないように。生育期も用土の表面が乾ききる前に与え、極端な乾燥を避けます。
- 間引き・定植:本葉が増えてきたら株間20〜30cmを目安に間引き・定植します(遅霜の心配がなくなってから)。
- 管理:摘芯や若芽の収穫で側枝が出て収量アップ。2〜3週間おきの少量ずつの播種で収穫期間を延ばせます。
- 収穫:やわらかい茎葉を随時カット。硬くなる前の若い部分がおいしく、火の通りも良好です。
※天候・気温・用土・水分管理などの条件により、発芽や生育は左右されます。100%の発芽は保証できません。
[配送について]
外部倉庫から発送します。配送はクロネコヤマトまたはネコポス。
ネコポスは5〜10袋まで同梱可能です。上記数量を超える場合、または他商品と同梱の場合は、配送料・配送方法を変更させていただきます。
[返品・交換について]
商品の性質上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受付いたします。開封後の返品は承れません。
他の商品を探す