商品説明
煮物が格別!三浦大根のタネ【秋まき・冬どり】
三浦大根は、神奈川県三浦半島で改良された品種で、練馬大根の流れを汲むといわれています。首が細く根が太くなる「中ぶくら」形が特徴。肉質が緻密で甘みが強く、煮崩れしにくいため、ふろふき大根・おでん・ぶり大根などの煮物に最適です。
特徴
- 中ぶくら形で歩留まりがよく、家庭菜園でも扱いやすい
- 肉質が緻密でだしをよく含み、煮物で甘みが際立つ
- 秋まきで冬どり向き(収穫目安:11〜1月)
栽培のコツ(家庭菜園向け)
- 深く耕した畑で排水性を確保します。
- うね間60cm・株間30cmで点まきし、生育に合わせて間引き、1本立ちに。
- 土寄せで根の露出を防ぎ、まっすぐ太い根を目指します。
- 連作は避け、未熟堆肥の入れ過ぎは発芽不良の原因になります。
タネについて
- 量:約8ml
- まきどき:8〜9月(目安)
- 収穫期:11〜1月(目安)
- 発芽率:85%以上
- 生産地:中国
- 有効期限:26年6月
- 無消毒種子
*100%の発芽保証はできません。天候により発芽・生長が左右されることがありますのでご了承ください。
浜名農園について
在来種・固定種を中心に販売する静岡のタネ屋さん。料理しておいしい品種を自信を持って厳選しています。
配送について
外部倉庫から発送。配送はクロネコヤマトまたはネコポスです。
*ネコポスは5〜10袋まで同梱可能。上記数量を超える場合や他商品と同梱の場合は、配送料・配送方法を変更します。
返品・交換について
商品の性質上、著しいダメージ・損傷があった場合のみ対応します。開封後の返品はお受けできません。
他の商品を探す