商品説明
食感はホクホク、香りはやさしく。ヨーロッパ生まれの珍しい根菜!セロリアック(根セロリ・セロリラブ)は、セロリの仲間だけど、食べるのは葉ではなく、ゴツゴツとした丸い根っこ!見た目はユニークですが、一口食べるとその美味しさに驚きます。ホクホクとした食感で、香りはほんのりセロリ風味。クセが少なく、料理の幅が広がる根菜です。
スライスしてサラダにすれば、シャキシャキ食感を楽しめます。ローストすると甘みが増し、シチューやポタージュに入れると、コクのあるまろやかな味わいに。まるでジャガイモのようなホクホク感があるので、マッシュしてピューレにするのもおすすめです。
寒さに強く、じっくり育てると15cmほどに成長しますが、小さめの5〜10cmでも収穫OK!プランター栽培も可能なので、家庭菜園で珍しい西洋野菜を育ててみたい方にぴったりです。
【有機種子・固定種】
この種は、農薬・化学肥料不使用の有機種子。オーガニック栽培をしたい方にも安心してお使いいただけます。
✅ 珍しい西洋野菜を育てたい方に!
✅ 料理のバリエーションを広げたい方に!
✅ オーガニックのタネを探している方に!
この冬、セロリアックを育てて、ほっこり美味しい根菜料理を楽しみませんか?
[タネについて]
量:約100粒
播き時:1月〜3月(温床)、5月〜6月
発芽率:70%
原産地:フランス
有効期限:25年11月まで
*株式会社グリーンフィールドプロジェクトは、GFPサステイナビリティ基準を設け、種子が有機栽培で生産され、無化学消毒であることを独自に確認しています。有機JAS規格では種子が認証対象外のため、独自基準で有機種子の普及を目指しています
*100%の発芽保証はできません。種まき後の天候により、発芽や生長が左右される事がありますので、ご了承ください。
[栽培方法]
セルトレー・ポット、または直播きで育苗し、株間25〜40cm前後で育てます。(風通しを良くするため密植は避けて下さい。)
根部が直径5cm程度まで肥大したら、根のまわりの土を取り除き頭部を露出させ、枯れた下葉を切ります。
収穫適期は10〜12月(1月〜3月の温床播種の場合)、12〜3月(5〜6月播種の場合)です。
5〜6月播種の場合、収穫前に寒さが厳しくなればトンネルなどで保温すると良く育ちます。
*外部倉庫から発送します。配送はクロネコヤマトもしくは ネコポスです。
*ネコポスで5-10袋まで発送可能です。上記数量以上もしくは他商品を一緒に購入された場合は、ヤマト運輸に変更後料金も変更します。
[返品・交換についての注意事項]
こちらの商品は商品の性質上、著しいダメージや損傷があった場合のみ受け付けております。開封後の返品は受け付けておりません。
他の商品を探す