商品説明
【人気のバンクシア!育てやすくシンボルツリーに最適】
ヘアピンバンクシアは、日本の気候でも無理なく育てられるヘアピンバンクシア (Banksia spinulosa)。庭植えや鉢植えで楽しめる常緑低木で、シンボルツリーとしてもおすすめです。花が縦に大きく伸び、ドライフラワーとしても利用可能な人気の植物です。
[一点物・現品販売] 画像の植物をお届けします(撮影日:11月5日)
植物の年齢:【7年】
サイズ:高さ 約60cm × 幅 約40cm
鉢サイズ:【7号(直径 約21cm)】
ヘアピンバンクシアは、オーストラリア原産の常緑低木で、四季を通して美しい姿を楽しめる人気のバンクシアです。
細長く繊細な葉と、縦に伸びる円柱状の花が特徴で、開花時には存在感抜群の姿に。
乾燥や寒さにも比較的強く、日本の気候でも無理なく育てられます。
地植えにも鉢植えにも向き、シンボルツリーとしてもおすすめです。
■ 植物データ
学名: 【Banksia spinulosa】
科名・属名: 【ヤマモガシ科】/【バンクシア属】
原産地: 【オーストラリア】
タイプ: 【常緑低木】
開花時期: 【春、秋)】
最終樹高: 【地植え時の高さ 2-3m】 / 【鉢植え時の高さ 1-2m】
葉張り: 【おおよそのサイズ 2-3m】
■ 特徴と育て方
ヘアピンバンクシアは、比較的ゆっくりと成長するタイプのバンクシアです。
成長スピードが穏やかな分、樹形づくりには定期的な剪定が重要。放っておくと枝が乱れ、下葉がなくなってしまうことがあります。
花は春と秋の年2回咲き、花穂はおよそ30cmほどの大きさに育ちます。存在感のある花姿で、開花期には見応えがあります。
日当たりのよい場所で育て、風通しをよく保つと健康的に生長します。
■ 注意点
バンクシアは「乾燥に強い植物」と思われがちですが、水やりを控えすぎると枯れてしまうことがあります。
一年を通して、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えるのがポイントです。
また、肥料は種類を選ぶ必要があり、リン酸(P)が多い肥料を使うと根を痛める恐れがあります。
必ず、バンクシア専用の低リン肥料を使用してください。
日照: 【日なた】
耐寒性: 【-5度ほど】
耐暑性: 【強い】
耐乾性: 【普通】
病害虫は少なく、風通しのよい環境で健全に育ちます。
ただし、鉢植えで育てている場合、土の中にコガネムシの幼虫が潜んでいることがあります。
葉の元気がなくなったり、根元がグラグラしている場合は、早めに鉢から取り出して幼虫を取り除きましょう。
また、春〜夏にはアブラムシやハダニが発生することもあるため、こまめに観察し、早めの対処を心がけてください。
■ 生産地と出荷
福岡県朝倉市の自社農場で生産・管理しています。
撮影時とお届け時で多少姿が変わる場合がありますが、現品販売の場合は写真の株をお届けします。
- 植物と資材・土は同時購入できません。
- 植物は生き物のため、日々姿が変化します。写真と多少異なる場合があります。
- 色味やサイズ感はモニター環境により異なる場合があります。
■ 返品・交換について
- 植物の損傷がある場合のみ、返品・交換を承ります。
- お客様都合による返品・交換は、往復送料をご負担いただきます。
〈 購入者さま限定・育て方相談 〉
ご購入後は、両筑プランツショップのLINEから育て方のご相談が可能です。
剪定・植え替え・水やりなど、困ったときはお気軽にご相談ください。
LINEで相談する
※両筑プランツショップで生産した植物が対象です。
他の商品を探す