初めてチャレンジした冬野菜栽培の結果
こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。
久しぶりの家庭菜園のブログです。
2月に入って、どんな感じになったのか報告、、、と思いブログを書きました。
結論から言うと、冬野菜は大半失敗しました!!
初チャレンジだったので仕方ないのかもしれませんが、、、、。
自分の失敗が誰かの役に立つこともあるかもしれないので、ここで記録しておきます。
シュガースナップエンドウ
冬野菜の中で、これはうまくいった方だと思います。でもまだ実がなってないんですよね。1ヶ月くらいずっと花が咲き続けています。
小さいけれど実も見えてきました。
3月には収穫できるかな?と期待しています!
水菜
ルーツポーチ1ガロンにタネをまいてそのままにしてたら、こんな感じになりました。
時々引き抜いて料理に使ってます。今度は大きなサイズのルーツポーチで育ててみようかなと思います。
大葉にら
秋にタネを蒔いてから、芽がどんどん伸びて喜んでたんですけど、結果こんな感じに、、、。
全然伸びてなくて、むしろ消滅してる方が多い感じです、、、。
かぶと一緒に大きなルーツポーチで育ててみたものの、育ちが悪すぎたので、次は単独で2ガロンのルーツポーチで育ててみようと思います。ニラってほっといても育つとか聞いたんですけど、環境が悪すぎて合わなかったのかなと思いました。
かぶ スノーボール
かぶは結構育ちました。ただ、狭すぎですね、、、。
さらに間引いて間をあけてみようと思います。タネがまだ残ってるので、来年再チャレンジもありです。
チマサンチュ
サンチュは最初は勢いよく伸びていたけど、1月になってから全然伸びなくなりました。結果これくらいしか育ってないんです、、、。
全体的に弱い感じで、葉が全然伸びてきませんでした。春に再チャレンジします!
ほうれん草は、芽が出て結構育ってるなと思っていたら、いつの間にか溶けて消えました、、、。
これもまたチャレンジします。
なぜ失敗したのか
失敗した原因は色々とあると思うのですが、主に浮かんだのは
- 冬の日当たりが悪すぎた
- 間引きのタイミングが遅すぎた
- 育った時にサイズに合わないルーツポーチを使っていた
が主だと思います。
特に、日当たりは悪かったです、、、。12月から1月はほとんど入りませんでした。
ここまで悪いと、冬野菜の中でも育てられるのはかなり限られてしまうと思いました。
2月に入ってからは、割と日当たりが良いので、それでスナップエンドウの育ちが加速した感じがあります。
野菜は収穫までのサイクルが短いけど、それだけ気を配って育てないといけないので、やはり野菜農家さんはすごいです、、、。
失敗から学ぶこともたくさんあったので、春野菜では今回の経験を活かして育ててみようと思います。
今年は、トマトやじゃがいもにもチャレンジする予定です。
またこちらのブログで時々更新しますね。