雪のなかでも植物たちは元気です。 2023/01/27(金) オーストラリア植物最新の読み物観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 冬ですね、、、寒い日が続いてます。 福岡でも12月に雪が積もり、1月も雪が積もりました。 昔に比べると積雪量は減ったけど、それでも寒 […] 続きを読む
パールアカシアの経過観察実験2 途中で色々ありましたが、元気に育ってます! 2022/12/20(火) アカシア最新の読み物観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 以前ブログでパールアカシアの苗を買ってきて、剪定したことを書いたのですが、、、、。 パールアカシアの経過観察実験1 剪定をするとしないでどんな変化 […] 続きを読む
Roundabout 冬の剪定 今回は太い枝を中心に切りました。 2022/12/15(木) アクメナ シジギウムカリステモンバンクシア剪定最新の読み物観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 これまでなんどかブログに書いてきた、代々木上原にあるお店、Roundaboutの植栽。 過去のブログはこちら。 → 2022年9月 → 2022年7月 → 20 […] 続きを読む
植物を楽しむのは春だけじゃありません!-秋の終わりのバンクシアたち 2022/11/26(土) オーストラリア植物最新の読み物観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 最近の圃場の植物たちがどんな感じなのか、さらっとお見せできたら良いなと思いブログを書きます。 ものすごい役に立つ情報とかあるわけでもないのですが、福岡県で育って […] 続きを読む
春から夏の家庭菜園で収穫できた野菜やハーブたち 2022/10/05(水) Mの家庭菜園記最新の読み物 こんにちは、両筑プランツショップです。 時々更新していたMの家庭菜園。 しばらく何も書いてなかったのですが、春から夏で収穫できた野菜やハーブを紹介しようと思います。 春は滑り出し順調!と思っていたらそ […] 続きを読む
調子が悪い感じのアカシアとグレヴィレア ー残念な植物 2022/09/28(水) アカシアグレヴィレア最新の読み物残念な植物- こんにちは、両筑プランツショップです。 久しぶりの残念な植物シリーズです。 よく前を通るカフェがありまして、そこは植物の入れ替えが頻繁だな、、、といつも気になってます。 先 […] 続きを読む
Roundaboutの植物 剪定後の様子を見てきました。*おまけで下北沢駅でみかけたメラレウカの話もあります。 2022/09/03(土) オーストラリア植物剪定最新の読み物残念な植物- こんにちは、両筑プランツショップです。 6月末にRoundaboutの剪定をしてきました。その時に書いたブログはこちらです。 → Roundaboutの植物を剪定してきました それから数 […] 続きを読む
Roundaboutの植物を剪定してきました 2022/07/13(水) バンクシア剪定植え込み観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 インスタで少し紹介しましたが、6月に代々木上原にあるRoundaboutというお店の植物を剪定してきました。 Roundaboutに両筑プランツシ […] 続きを読む
自作でできる忌避剤 ストチューを作ってみました。 2022/06/21(火) Mの家庭菜園記害虫駆除忌避剤病気 こんにちは、両筑プランツショップです。 今回は、ストチューについて。 ストチューと聞くと某アルコール飲料を思い浮かべる方もいると思いますが、今回のストチューは植物に使う忌避 […] 続きを読む
地植えするときは、植物の間をちゃんとあけて植えましょう。 2022/04/25(月) オーストラリア植物植え込み残念な植物- こんにちは、両筑プランツショップです。 今回はとある場所で見かけた、オーストラリア植物の植え方についてです。 最近、商業施設の植栽でオーストラリア植物が使われているのを見る […] 続きを読む