育てる前に、植物の性質を理解しておきましょう! 2020/11/19(木) スタッフ日記最新の読み物観察 こんにちは、ミクです。 植物は生き物なので生長します。 両筑で生産している樹木は、植物によって生長スピードが早いものがあれば遅いものもあります。 お客様とお話ししていると、「これ、こんなに大きくなると […] 続きを読む
横浜にある三渓園に行ってきました。 2020/11/04(水) 最新の読み物観察 こんにちは、ミクです。 今年の春は緊急事態宣言もあり、外にあまり出ることがなくそのまま夏に突入しました。 秋になり、寒くなる前に庭を見にいきたいな、、、と思い横浜にある三渓園に行ってきました。 三渓園 […] 続きを読む
常緑でも葉落ちはします。 2020/10/07(水) 最新の読み物観察 こんにちは、ミクです。 度々質問がある、葉落ちについて今回はブログを書きました。 常緑=葉が落ちない と思っている人はいますか? 全く落ちないと思っていますか?   […] 続きを読む
カリステモンとメラレウカ、そんなに切って大丈夫なんです!その後… 2020/06/19(金) カリステモンメラレウカ剪定最新の読み物観察 セイラです。 以前ブログで話をしたカリステモンとメラレウカの剪定後どうなったかを今回はお話ししたいと思います。 剪定をしたのが5月24日でしたが大体、一ヶ月としてどれくらい伸びたかと言い […] 続きを読む
バイオレットクンゼアの花が咲きました。 2020/04/08(水) クンゼアスタッフ日記最新の読み物観察 こんにちは、ミクです。 春ですね。両筑でも植物が一斉に動き始めています。 その中で、今回初めて紹介する植物があります。 バイオレットクンゼア(フトモモ科)です。 学名はKunzea parvifoli […] 続きを読む
バンクシア アエムラとセラータの違いって何? 2020/03/01(日) バンクシア最新の読み物観察 こんにちは、ミクです。 先日初めて販売したBanksia serrataですが、すぐに売り切れました。 継続して生産はするので、次回の販売を気長にお待ちいただけたらと思います! 今回は、aemulaと […] 続きを読む
パールアカシアの経過観察実験1 剪定をするとしないでどんな変化が出る? 2020/02/21(金) アカシア観察 こんにちは、ミクです。 前回はセーラがパールアカシアを例にして植物の選び方を説明しましたが、今回はパールアカシアを剪定した場合と、剪定しなかった場合で後々どんな変化が起きるのか、ちょっと時間がかかりま […] 続きを読む