久しぶりのトピアリー作り 2021/03/10(水) スタッフ日記剪定最新の読み物 セイラです。 寒さも落ち着き、ハウスの中から外へと移動の季節になりました。 ここ数年、作れていなかったスタンダードを今年は着々と作っています。久しぶりなので、丸く形を切るのが大丈夫かな?と思いましたが […] 続きを読む
冬のメラレウカ スノーインサマーの剪定 あまり真似しない方がいいです! 2021/01/22(金) メラレウカ剪定最新の読み物 こんにちは、ミクです。 今週のインスタグラムでセーラがスノーインサマーの剪定についてアップしたのですが、より詳しく説明をつけるために、ブログを書きました。 ミク代筆です。よろしくお願いします! &nb […] 続きを読む
バンクシアは剪定が必要! 2021/01/01(金) バンクシア剪定最新の読み物 セイラです。 前回の某番組の話の続きで、バンクシアの剪定についてです。 バンクシアに剪定は必須? バンクシアはあまり剪定が必要ではないと言われていましたが、私は逆だと思っています。 なぜ […] 続きを読む
アカシア フロリブンダ その後 2020/12/27(日) アカシア剪定最新の読み物 こんにちは、ミクです。 以前紹介したブログ、覚えてますか? → 育てる前に、植物の性質を理解しておきましょう! 住宅地で見たアカシア フロリブンダの変遷を紹介しました。 今回はその続きで […] 続きを読む
剪定って本当に必要⁈ 2020/10/22(木) 剪定最新の読み物 セイラです。 ずーーーーーっと言い続けている剪定について話したいと思いますが、話し出すと長くなりますので、これからちょいちょい小出しに何で剪定が必要なのか話していきたいと思います。 本日 […] 続きを読む
カリステモンとメラレウカ、そんなに切って大丈夫なんです!その後… 2020/06/19(金) カリステモンメラレウカ剪定最新の読み物観察 セイラです。 以前ブログで話をしたカリステモンとメラレウカの剪定後どうなったかを今回はお話ししたいと思います。 剪定をしたのが5月24日でしたが大体、一ヶ月としてどれくらい伸びたかと言い […] 続きを読む
こんなに切って大丈夫なんです!(メラレウカとカリステモン編) 2020/05/25(月) カリステモンメラレウカ剪定最新の読み物 セイラです!ここ最近、剪定のご相談が増えてきましたが、決まってよく言われることがあります。 「えっ!こんなに切るんですか⁈」 私としてはそれでもまだまだ控えめに切る場所を伝えているつもりですが、結構驚 […] 続きを読む
コーストバンクシア セイラ 剪定後の変化 2020/04/23(木) 剪定最新の読み物管理 セイラです。 ここ最近は剪定の相談が多いので剪定について書きたいと思います。 こちらは両筑で販売しているコーストバンクシア セイラです。 2つを見て皆さんはまずどう思いますか? 左はサイ […] 続きを読む
オススメ植物、そして水やりと剪定 ウエストリンギア とレプトスペルマム 2020/04/22(水) 剪定最新の読み物水やり セイラです。 剪定はしていますか? もう毎回、毎回、剪定しないとダメですよ!と言っていますが、今からの時期は剪定が絶対必要! いつまでも芽が伸びるのをずっと眺めて気がついたら「伸び過ぎてしまった…」な […] 続きを読む
グレヴィレアの花が終わったらどうする? 2020/02/28(金) グレヴィレア剪定水やり セイラです。 ここ最近はアカシアの花が咲き始め、ビニールハウスで育てているグレヴィレアも花が咲いていました。 この花はグレヴィレア スカーレットキング。 花が咲くのは嬉しいことですが、花が咲き終わった […] 続きを読む