テッポウムシとカミキリムシの対処など。植物には厄介な存在です。 2023/09/22(金) 害虫駆除 こんにちは、両筑プランツショップです。 春になると植物が生長し始めて、植物を育てるのが楽しくなる時期ですが、同時に害虫もどんどん発生します、、、。 植物と虫は切っても切れないものなので、発生してしまう […] 続きを読む
冬の間に見つけておきたい コガネムシの幼虫 2023/01/06(金) オーストラリア植物害虫駆除忌避剤最新の読み物肥料 こんにちは、両筑プランツショップです。 冬になってから、みなさん植物の面倒見てますか? 時期的に水やりの回数が減って、植物の状態が急変していた、、、ということもあると思います。 &nbs […] 続きを読む
Roundaboutの剪定 調子が悪くなっていたヒースバンクシアの様子を見に行ってきました。 2022/12/27(火) オーストラリア植物剪定最新の読み物肥料 こんにちは、両筑プランツショップです。 先日ブログを書いた、Roundaboutの剪定ですが、、、。 → Roundaboutの剪定 まだ一ヶ月も経っていませんが、その後の様子が気になっ […] 続きを読む
Roundabout 冬の剪定 今回は太い枝を中心に切りました。 2022/12/15(木) アクメナ シジギウムカリステモンバンクシア剪定最新の読み物観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 これまでなんどかブログに書いてきた、代々木上原にあるお店、Roundaboutの植栽。 過去のブログはこちら。 → 2022年9月 → 2022年7月 → 20 […] 続きを読む
グレープグレヴィレアの調子が悪いです、、、またあの病気になったせいで、、、。 2022/12/03(土) グレヴィレア最新の読み物病気 こんにちは、両筑プランツショップです。 以前ブログに書いた天狗巣病ですが、グレープグレヴィレアにずっと発生していまして、、、。 発生した枝を取り除いてますが、それでも発生しているんです。 ちょっと離れ […] 続きを読む
春夏よりも注意が必要。冬の水切れに注意しましょう! 2022/10/27(木) 最新の読み物水やり こんにちは、両筑プランツショップです。 水切れは春や夏に心配する方が多いのですが、実は秋冬でもあります。 実際、LINEやチャットで水切れしてしまった、、、という相談が増えてます。 お客 […] 続きを読む
植物の台風対策 くる前にやっておきたいこと。 2022/09/15(木) 台風対策最新の読み物 こんにちは、両筑プランツショップです。 9月は台風がまだまだ来ます! ということで、台風がくる前に簡単にできる対策を今日は紹介します。 これは私たちも圃場でやっていることです。 &nbs […] 続きを読む
Roundaboutの植物 剪定後の様子を見てきました。*おまけで下北沢駅でみかけたメラレウカの話もあります。 2022/09/03(土) オーストラリア植物剪定最新の読み物残念な植物- こんにちは、両筑プランツショップです。 6月末にRoundaboutの剪定をしてきました。その時に書いたブログはこちらです。 → Roundaboutの植物を剪定してきました それから数 […] 続きを読む
苗でも容赦なく剪定 メラレウカ センテッドペーパーバーク 2022/08/17(水) メラレウカ剪定最新の読み物 こんにちは。セイラです。 剪定の鬼として日々、剪定が大事だと言っていますが今回も剪定について話したいと思います。今回の作業が剪定だったのでついでにということもありますが、植物はメラレウカ センテッド […] 続きを読む
グレヴィレア ホワイトウィングスの剪定動画をつくりました。 2022/08/08(月) グレヴィレア剪定最新の読み物 こんにちは、両筑プランツショップです。 今月最初の剪定動画は、グレヴィレア ホワイトウィングスです! 今回もLINE VOOMにアップしてますので、ぜひご覧ください。 グレ […] 続きを読む