ジャガイモ アンデスレッドを収穫!そして食べてみました。 2023/05/23(火) Mの家庭菜園記ルーツポーチ肥料 こんにちは、両筑プランツショップです。 今年の家庭菜園はじゃがいもを植えました!というのを前に書きましたが、なんともう収穫できる時期にきたので、じゃがいもを少し掘りました。 […] 続きを読む
今年はルーツポーチでジャガイモ栽培にチャレンジ 2023/04/19(水) Mの家庭菜園記ルーツポーチ最新の読み物 こんにちは、両筑プランツショップです。 久しぶりに家庭菜園について。 今年は、じゃがいもをルーツポーチで育ててみたいと思い、3月に種芋を買って45ガロンのルーツポーチで育て始めました。 […] 続きを読む
春から夏の家庭菜園で収穫できた野菜やハーブたち 2022/10/05(水) Mの家庭菜園記最新の読み物 こんにちは、両筑プランツショップです。 時々更新していたMの家庭菜園。 しばらく何も書いてなかったのですが、春から夏で収穫できた野菜やハーブを紹介しようと思います。 春は滑り出し順調!と思っていたらそ […] 続きを読む
自作でできる忌避剤 ストチューを作ってみました。 2022/06/21(火) Mの家庭菜園記害虫駆除忌避剤病気 こんにちは、両筑プランツショップです。 今回は、ストチューについて。 ストチューと聞くと某アルコール飲料を思い浮かべる方もいると思いますが、今回のストチューは植物に使う忌避 […] 続きを読む
じゃがいも栽培にチャレンジ 2022/03/18(金) Mの家庭菜園記 こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。 今回ブログに書くじゃがいもの栽培チャレンジですが、両筑プランツショップで販売しているものではないのですが、畑のような広い場所じゃなくて限られ […] 続きを読む
初めてチャレンジした冬野菜栽培の結果 2022/02/24(木) Mの家庭菜園記 こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。 久しぶりの家庭菜園のブログです。 2月に入って、どんな感じになったのか報告、、、と思いブログを書きました。 結論から言うと、冬 […] 続きを読む
とある大雨の日の後、葉物野菜がこんなことになりました。 2021/12/08(水) Mの家庭菜園記 こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。 寒くなってきたせいか、野菜たちの生長も結構ゆっくりになってきました。 収穫はまだ先かな、、、という感じです。 とある日、夕方から夜中にかけて […] 続きを読む
ジャンボニンニクを育て始めました。ルーツポーチは7ガロンを使ってます。 2021/11/11(木) Mの家庭菜園記 こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。 前からやってみたかったニンニク栽培。今年こそ!と思いタネを買って育て始めました。 今回買ったのはこれ。 ジャンボニンニクという名前の通り、た […] 続きを読む
野菜のタネから芽が伸びてきて喜んでいたら、なめくじに食べられました。 2021/11/09(火) Mの家庭菜園記 こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。 10月からスタートした家庭菜園。気温が高い日が多いせいか、新芽もたくさん伸びてきて嬉しい限りです! とある雨が降った翌日の朝。 雨が降ってどんな感じになっ […] 続きを読む
玉ねぎのたねをまきました。初めての経験なので、上手く育てられるかちょっと不安です、、、。 2021/10/26(火) Mの家庭菜園記 こんにちは、ミクです。 家庭菜園ですが、急激な気温の変化があったりでちょっと不安ですが種まきもどんどん始めてます! ルーツポーチで玉ねぎを栽培できるのかな?と思い玉ねぎのたねを買いました […] 続きを読む