こんにちは、両筑プランツショップです。
以前ブログでパールアカシアの苗を買ってきて、剪定したことを書いたのですが、、、、。
パールアカシアの経過観察実験1 剪定をするとしないでどんな変化が出る?
どんなブログだったのか読みたい方は、上のリンクをクリックしてください。
それから2年ほど経過して、どんなふうになったか今回紹介します。
実は去年の1月頃、このアカシアはコガネムシの幼虫に根を喰われてしまいました、、、。
なんだか新芽の伸びが悪いな、、、と思って触ってみると、グラグラしていたので引っこ抜きました。
そしたら土の中から幼虫がバラバラと出てきたのです。
その時ショックのあまり写真撮り忘れてました、、、。
その時1ガロンのルーツポーチに植えていたのですが、根がほとんど残っていなかったので、育苗用に植え替えました。
その後はひたすら注意して育ててました。
植え替えてから使っていたのは
と
です。
肥料は月1回、湖の恵は週1回やるようにしていました。時々忘れてしまうこともあったけど、月に2−3回はあげるようにしていました。
冬の間ももちろんです。
そして、春になってから少しずつ葉の色がよくなってきました。
こんな感じに。新芽も少し伸び始めてました。
一度ボロボロになったせいか、細かい葉=幼葉が伸びてきました。
一時は枯れてもおかしくないくらいだったのが、ここまで回復してちょっと安心しました。
そして、春になって気温が高い日が続くと、もっと元気になりました。
この時期はルーツポーチを1ガロンに戻しました。それくらい根がしっかりと伸びて元気に。
今年はグラグラしてないか、水やりのたびにチェックしてました。見逃してしまうとまたボロボロになりますからね、、、。
そして肥料と湖の恵も継続してあげて、剪定も月1回続けていたらこんなふうになりました。
これは今月撮影したものです。
冬の間は生長しないけれど、ちょっと剪定しました。
今年の剪定はこれで終わり。
次は来年の春以降。今年は水切れにしないよう注意しつつ冬を乗り越えてもらおうと思います。
来年の春以降に、また様子をお知らせできればと思います。
コガネムシの幼虫に根を喰われると、植物自体がグラグラするので、水やりついでに幹を触ってみたりするのもおすすめです。
早期発見できれば回復はできます!
なので早めに見つけるようにしましょう。今からの時期でも発見できますよ。
両筑プランツショップで植物を購入して、コガネムシの幼虫に根を喰われた方は、ぜひLINEで相談してください。対処方法など案内しています!