「日本の気候で咲くバンクシア!両筑プランツショップのオリジナル『セイラ』がすごい理由」 2025/05/14(水) お知らせバンクシア最新の読み物 🌿【バンクシア初心者もOK】日本の気候に強い!コーストバンクシア「セイラ」はじめてさんにもおすすめ ▶ あなたの庭にも、花咲くバンクシアを。 バンクシアは憧れだけど、「育てるのが難しそう」と思っていませんか? そんな方に […] 続きを読む
初心者にも育てやすい!スワンプバンクシアの魅力と育て方 2025/05/14(水) オンラインショップバンクシアルーツポーチ土最新の読み物植木鉢肥料 バンクシアといえば、「乾燥地帯の植物で管理が難しそう…」と思われがち。でも、実は日本の気候にもよく合い、初心者でも育てやすい種類があるんです! その名もスワンプバンクシア。 「スワンプ(湿地)」という名前に惑わされないで […] 続きを読む
毎年花を咲かせていたスワンプバンクシア 今年は花が咲かず!隣のバンクシア アエムラが花を咲かせました! 2024/09/26(木) バンクシア最新の読み物観察 こんにちは、両筑プランツショップです! 両筑プランツショップの倉庫前花壇に植えているスワンプバンクシア。 毎年たくさん花を咲かせています。 こちらの写真は2016年のですが、その後も毎年かなり花を咲かせてま […] 続きを読む
バンクシアは日本の夏でも育つの?お客様からよく質問されるのでブログに書いちゃいました! 2024/07/30(火) バンクシア最新の読み物 こんにちは、両筑プランツショップです。 毎日暑いですね、、、畑のある福岡県朝倉市は梅雨明けからほぼ毎日35度前後です、、、。 さて今回は、タイトルにある 「バンクシアは日本の夏でも育つの?」 です。 &nb […] 続きを読む
ヘアピンバンクシアを剪定!ここまで切っても大丈夫です! 2024/03/19(火) バンクシア剪定 こんにちは、両筑プランツショップです。 バンクシアを育てるなかで 「剪定ってどうやるんだろう?」 「伸びすぎてどこを切ったらいいのかわからない⁉︎」 そんなことありませんか? & […] 続きを読む
伸びすぎた枝の剪定。コーストバンクシア セイラを例にしました。 2023/12/12(火) バンクシア剪定 両筑プランツショップです! 下の画像のコーストバンクシア セイラを見てすぐに剪定できますか? どこから切っていいのかな、、、と迷う方が多いと思います。 伸ばしすぎてどこを切っていいのかわからない‼︎と思う方が多いでしょう […] 続きを読む
コーストバンクシア プロストラータって花咲くんですか? 2023/12/05(火) オンラインショップバンクシア 両筑プランツショップです。 オンラインショップでたびたび販売しているコーストバンクシア プロストラータ。 花咲くんですか?と聞かれることがあります。 咲きます。 ただ、咲くまでに結構時間がかかるんですよね、 […] 続きを読む
Roundabout 冬の剪定 今回は太い枝を中心に切りました。 2022/12/15(木) アクメナ シジギウムカリステモンバンクシア剪定観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 これまでなんどかブログに書いてきた、代々木上原にあるお店、Roundaboutの植栽。 過去のブログはこちら。 → 2022年9月 → 2022年7月 → 2019年11月 今回は […] 続きを読む
ヘアピンバンクシア 植物画像集 2022/08/16(火) バンクシア植物紹介 ヘアピンバンクシア 学名:Banksia spinulosa ヤマモガシ科 東オーストラリアに自生するバンクシア。 高さは2-3m程で幅もおなじくらいに生長します。 花の時期は主に春と秋ですが […] 続きを読む
Roundaboutの植物を剪定してきました 2022/07/13(水) バンクシア剪定植え込み観察 こんにちは、両筑プランツショップです。 インスタで少し紹介しましたが、6月に代々木上原にあるRoundaboutというお店の植物を剪定してきました。 Roundaboutに両筑プランツショップの植物を植えた […] 続きを読む