ジャボチカバのその後 変化がありました! 2021/11/22(月) 肥料 こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。 前回のブログで、調子の悪くなったジャボチカバについて書きました。 植え替えをして湖の恵 活力液を上げました。 → ジャボチカバの調子が悪いので、植え替えしてみま […] 続きを読む
ジャボチカバの調子が悪いので、植え替えしてみました。 2021/11/13(土) 植替え肥料 こんにちは、両筑プランツショップ ミクです。 事務所で育てているジャボチカバ。最近葉先の色が悪いしなんだか調子悪いな、、、と思ってました。 色は薄いし先端から茶色になるし、何か良くないことが起きている感じで […] 続きを読む
植物を育てる上での、虫との接し方 2021/11/12(金) 害虫駆除忌避剤 こんにちは、両筑プランツショップ セイラです。 植物を観察していると、葉っぱが食べられていたりすることはありませんか? ここ最近はアカシア ブルーブッシュの葉っぱが食べられていて、よくよく見てみると枝にアオ […] 続きを読む
湖の恵 活力液のおかげで植物たちが元気になりました! 2021/11/02(火) 肥料 こんにちは、両筑プランツショップです。 先月から販売スタートした湖の恵 活力液ですが、いろんなお客様に購入して頂き、とても嬉しいです! 私たちが販売している商品は、基本一度使ってみて良さを理解してからです。 […] 続きを読む
植物のタネをなぜ売りたいのか。ーたねから学ことはたくさんある! 2021/09/07(火) 植物のタネ こんにちは、両筑プランツショップです。 去年から、植物のたねを販売していますが、今年に入ってからさらに取り扱う種類を増やしています。 そこで、今回はなぜタネを販売するのかと、販売する上で大事にしていることを […] 続きを読む
伝市鉢の販売個数を制限します。(11/25更新) 2021/07/01(木) 植木鉢 (11/25更新) *伝市鉢および伝市鉢の受け皿を、おひとりさま1色1サイズにつき1個までの購入とさせていただきます。2回に分けて複数点のご注文があった場合、2回目以降のご注文はキャンセル致しますので、ご容赦ください。 […] 続きを読む
マルチの土と植え替えセット、販売中止します。 2021/06/03(木) 園芸資材 いつもご利用ありがとうございます。両筑プランツショップです。 現在オンラインショップで販売中の両筑プランツショップオリジナルの土 マルチタイプですが販売をしばらく中止します。 現在生産で使っている土を見直す […] 続きを読む
たねから栽培を始めてみませんか?発芽する様子を見るのが楽しみになります! 2021/04/12(月) 園芸資材 こんにちは、ミクです。 春から新しく販売を始めたスプラウトの栽培容器とタネ。 去年よりもタネの取り扱いにテーマを作り、選びました。 今回販売にあたって、大事にしたことは 無消毒でタネをとる植物がオーガニック […] 続きを読む
布製植木鉢の使い分け それぞれのメリットデメリットを紹介します。 2021/02/25(木) ルーツポーチ植木鉢 こんにちは、ミクです。 前にインスタでちょっと話してましたが、今回は両筑プランツショップで販売している布製植木鉢について。 両筑プランツショップは生産でもプラスチックの植木鉢を減らしていて、将来的には0にします。 そして […] 続きを読む
植物生産、脱プラスチック進めてます。 2021/01/13(水) 植木鉢 こんにちは、ミクです。 植物を園芸店やガーデンセンター、ホームセンターなどで買うとき、プラスチックの植木鉢に入っていることが主だと思います。 プラ鉢以外に入っていることが少ないと思います。 今回は、なぜリョウチクが植木鉢 […] 続きを読む