リョウチクとコニファー 2019/09/22(日) コニファースタッフ日記 こんにちは、ミクです。 今回は、リョウチクとコニファーの関係について。 リョウチク=オーストラリア植物のイメージを持つ人も多いと思いますが、私たちはオーストラリア植物専門の生産者ではないです。昔から何かを専 […] 続きを読む
大きめサイズの植物、販売開始しました。 2019/09/17(火) お知らせ こんにちは、ミクです。 しばらくお休みしていた、サイズ大きめの植物販売再開です! 植物の高さがH1.5mほど(鉢下から)でしたら、佐川急便で配送できるので、ボリュームや高さ、幅がある植物を買いたい!というお […] 続きを読む
『日程追記しました』両筑プランツショップ( 実店舗) 9月の営業日です。 2019/09/16(月) お知らせ こんにちは、ミクです。 お休みしていた実店舗ですが、9月から営業再開です。 赤丸をつけた日がオープンです。時間は10~15時まで。 *台風の影響でオープンできなかった23日の振り替え営業で、28日と29日オープンします。 […] 続きを読む
バンクシアの花が咲かないのはなぜ? 2019/09/14(土) オーストラリア植物バンクシア植物の豆知識 こんにちは。セイラです。 暑い日が続きますが朝晩はほんの少しだけ涼しくなったかな⁈と思う程度くらいですね。 植物はほんの少しの気温を感じ取っているのか涼しくなると芽の伸び方が違います。 本日はバンクシアの花についてです。 […] 続きを読む
バンクシアはどれくらい寒さに耐えられるのか 2019/09/10(火) オーストラリア植物バンクシア植物の豆知識 こんにちは、ミクです。 リョウチクは福岡県朝倉市(元々は甘木市でした)でオーストラリアの植物を生産して、30年くらいになります。オーストラリアの植物を作っていると話すと、「輸入しているんですか?」と聞かれま […] 続きを読む
雨と湿度が影響する植物の症状 2019/09/05(木) 植物の豆知識管理 こんにちは。セイラです。 台風が次々と出来ている影響で、また雨や湿度の高い機構に戻った朝倉市ですが、植物がここ最近様子がおかしいな、、、て言うことありませんか? あんなに元気だったのに葉っぱの色が変だ。 なんか枯れてきて […] 続きを読む
メラレウカ、剪定したりないところはないですか? 2019/08/29(木) オーストラリア植物剪定植物の豆知識管理 こんにちは!セイラです。梅雨に戻ったかのような天気が続いていますが、なんだかあの暑い陽射しが恋しくなるような気分になります、、。 本日は剪定の切り残しについてです。切ったつもりで実は結構まだまだ切り残しありますよ⁈という […] 続きを読む
伝市鉢はどんな植物にもあう万能の植木鉢 2019/08/28(水) 園芸資材植木鉢 こんにちは、ミクです。 今回は伝市鉢について。 両筑プランツショップをよくご覧になって頂いてるお客様はご存知かもしれませんが、ルーツポーチ以外に両筑プランツショップがオススメしている植木鉢が何種類かあります。 伝市鉢はそ […] 続きを読む
観葉植物として、屋内で育てられる両筑プランツショップの植物はどれ? 2019/08/26(月) アクメナ シジギウム植物の豆知識 こんにちは、ミクです。 最近、両筑プランツショップの植物で、屋内で育てられるオススメのものはありますか?と聞かれることがあります。 植物を育てる場所が外にない!庭がない!庭が日陰! と色々な理由があって、屋内で育てたいと […] 続きを読む
ヘアピンバンクシアの、本来の大きさを知ってほしい 2019/08/22(木) オーストラリア植物お知らせバンクシア植物の豆知識 こんにちは、ミクです。 本日(8/21 )から販売開始のヘアピンバンクシア。 これまで販売したヘアピンの中では、ダントツでサイズが大きいです。ルーツポーチの直径が81cmに植えてます。 今年の冬に畑に植わっていたのを掘り […] 続きを読む